| ISOとは? |
| ISOとは国際規格のフィルムの感度です。数値が大きいほど高感度になります。 |
| 高感度になれば、少ない光で写真が撮れ、シャッタースピードも早くなるので、手ブレも起こしにくくなります。つまり、感度が高くなれば暗いところでも明るく写せるわけです。 |
| デジカメの場合フィルムがありませんのでCCDの感度を表すために使われますが、あくまでもISO感度換算ですので厳密な規格ではありませんが、同じものと思って頂いて結構です。 |
| ISOは、ISO100 200 400 800 1600 3200の順に感度が高くなります。 |
| 一般的に ISO100 400がよく知られています。 |